初心者でも介護の仕事がしたい!
初心者でも介護の仕事がしたい!

介護職の仕事に慣れるまでの期間ってどれくらい?

介護職初心者が仕事に慣れるまでの期間と心構え

積極的なコミュニケーションがポイント


仕事に慣れるまでの期間はどれくらい?

仕事に慣れるまでの期間はどれくらい?

介護職初心者の方が仕事に慣れるまでの期間はだいたい3ヶ月ほどといわれています。もちろん、3ヶ月ですべての業務がこなせるようになるわけではありません。それでも食事や入浴、排泄、更衣といった日々の介助は徐々にできるようになっていくでしょう。ただし、3ヶ月というのは一つの目安であって、要する期間には個人差があります。職場のフォロー体制が充実しているかどうかによっても、慣れるまでにかかる期間は変わってくるでしょう。また、仕事を覚えるために必要な期間は、担当する業務量によっても差が出てきます。「なかなか仕事に慣れない」という場合も焦りは禁物。まずは、一つ一つの仕事を着実にこなしていくことを意識することが大切です。

早く慣れるにはどうすればいい?

仕事の基本は挨拶から。出社したら、明るく元気に「おはようございます」と挨拶をすることを心掛けましょう。職場の先輩はもちろん、施設のご入居者・ご利用者に対しても、笑顔で挨拶をするようにします。気持ちの良い挨拶を続けることで、相手との距離感が自然と縮まっていくでしょう。帰り際の「お先に失礼します」「おつかれさまです」もきちんというようにします。また、相手の名前を呼ぶのも心の距離を縮めるうえで効果的。職場の先輩に対してはもちろんのこと、ご入居者・ご利用者の名前もしっかり覚えるようにしましょう。
職場環境に早く慣れるためには、コミュニケーションも意識したいところ。自分から積極的に話しかけ、周囲との良好な関係性を築いていきましょう。何度か話しかけているうちに、共通の趣味が見つかることもあるかもしれません。共通の話題ができれば、以前よりも気軽に話しかけやすくなります。困りごとが生じたときも、相談しやすくなるでしょう。

仕事を覚えるにはどうすればいい

仕事で分からないことがあるのは、初心者にとって当然のことです。遠慮せず、気になることはどんどん質問していきましょう。ただし、同じことを何度も質問するのは避けたいところ。教えてもらった内容はしっかりとメモをとり、いつでも見返せるようにしておくことが大切です。入職してからしばらく経つと、「今さら基本的な質問をするのは恥ずかしい」という心理が働くことも。疑問点を解消できないまま仕事をするのは、辛いものがあります。気軽に質問できるのは初心者の特権です。自信を持って業務に取り組むためにも、不明点は都度解消するようにしましょう。